令和7年度                                                                                                                         

あいさつ  新座市立西堀小学校 校長 鶴田 千尋

 

新たなスタートにあたって

 

~ 地域・保護者とともに歩み、あいさつと笑顔あふれる西堀小 ~

 

 

社会の変化に対応できる子供たちの能力の育成には

 

西堀小学校のホームページをご覧いただきまして有り難うございます。

 私は、令和7年4月1日付で新座市立池田小学校より着任いたしました、校長の鶴田 千尋(つるた ちひろ)と申します。146年の伝統と栄光に輝く西堀小学校に赴任することができ、この上ない喜びを感じております。

 前任の 鈴木 勝 校長先生をはじめとする歴代の校長先生を中心に、全職員、全卒業生、そして地域の皆様が、永きにわたって築きあげてこられた本校のよき伝統を継承し、全教職員一丸となって、さらに輝く学校づくりを創造していく所存です。どうぞよろしくお願いいたします。

 

令和7年度、新1年生78名を迎え、全校児童372名、16学級で新たな西堀小学校の歴史がスタートいたしました。

学校教育目標を                                                                                                          

 〇やさしく  ⇒ 仲良く 助け合う子

○かしこく  ⇒ よく聞き 考える子

 ○たくましく ⇒ 心と体を きたえる子

とし、変化の激しい新しい時代においても活躍できる「 クリエイティブで 優しく 元気な児童」を育んでまいります。

 その実現のため、教職員全員で力を合わせ、「WE ONLY DO POSITIVE!~児童の自己肯定感を高める教師~」と「授業改善」を合い言葉に、児童のよさや可能性を引き出し、家庭・地域から信頼される学校を目指してまいります。これまで同様、皆様の力強いご支援をよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 

 

 
 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

西堀小学校のホームページへようこそ!  

地域、保護者とともに歩み、あいさつと笑顔あふれる西堀小学校

MIND-1  NEXTAGE   ~心ひとつに次の時代へ~

西堀小PHOTO

7月3日 4年 浄水場見学

新座市本多にある西堀浄水場を見学しました。

道路から見えるあの塔の中も見学させてもらいました。

私たちの水がどこからきて、どのように管理されているのか、分かりやすく説明を受けました。

浄水場の職員のみなさま、ありがとうございました。

★新型コロナ関連情報は【新型コロナ関連】へ移動しました。
★全国瞬時警報システム(Jアラート)の発信に係る学校安全ポータルサイトの記載情報について(通知)
★新座市就学援助制度について
★ネットトラブル注意報(バックナンバー)
★タブレットの持ち帰り家庭学習関連について

★TOPIC 注目記事

西堀小140年の沿革

 西堀小は140年の長い歴史のある小学校です。

西堀小の歴史を昔の写真と共にご紹介しています。

  

                       

 

更新情報