西堀小PHOTO

11月8日(金)創立145周年記念行事の航空写真撮影をしました。

 晴天に恵まれ、西堀小学校の全員が校庭に集まり、指示されたラインの上に立ち、色画用紙を頭上に置きました。ほどなくセスナ機から撮影終了の連絡が入り、最後はセスナ機に向かって手を振りました。

 7日には、PTAより記念のトートバッグが寄贈されました。全児童に配布しました。

 関わった記念行事委員のみなさまに感謝いたします。

今月の掲示

10月に入り、校内のあちこちでハロウィンの掲示がみられます。

運動会の練習にも熱が入ります。スローガンも決まりました。本番が楽しみです。

10月1日(火)近代美術館の出前授業の様子です。

 近代美術館に出前授業を依頼し、3,4年生コスモス学級の児童が「椅子」について学習しました。

 様々な形状の椅子を前に、気に入った椅子、椅子に名前をつける、実際に座ってみる、というワクワクする内容でした。

10月1日(火)4年生の出前授業の様子です。

 社会科で防災教育を学習しています。市の危機管理課から新座市の防災体制、災害についてご講義いただきました。

 西堀小学校でも避難所開設訓練、西堀町会の防災訓練が行われています。常時からの備えの必要性を再確認しました。